先日、おぴったへ行ったときに、サイパルの周りの樹木の写真を撮りました。
樹木図鑑、っていうぐらいいろんな樹木があります。
ホオノキ、ミズナラ、カツラ、コブシ、シナノキ、オオバボダイジュ・・・
ハルニレはもうタネを落として、葉っぱだけ。
ナナカマドやヤマグワは実が色づきだしていました。
シナとオオバボダイジュはこれから咲くのかな?
樹木って、本当にマイペースですね。
フレックス労働? いや、カレンダー自体が樹木によって違うぐらい(笑)
ヤマグワの実もあと1~2週間で食べごろかも。
赤いのはすっぱい、黒いのは甘くておいしい。
クワの実見つけた・・・・あれ?何かが違う??
遠くから見ると、よく似ています。
でも実ではありません。
実はこれ、虫こぶ。
虫が卵を産み付けて、この中で幼虫が育つそうです。
昨日の幼稚園の活動でも、サクラの葉にどピンクの唇状のものがついていて、虫さんのあかちゃんが住んでるんだよ~と話したら、気持ち悪いと言うかと思いきや、見たいといいだしたので、
「えー、みんなのおうち、知らないおっきい怪獣が覗いてたらどう思う?」
と、言って諦めさせました。
これは街路樹でもおなじみのナナカマド。そう旭川の樹です。
真っ白い花が咲くんですが・・もう花は終わって、実がついてました。
今は緑色ですが、秋になるころには熟して赤くなります。
これは、コウライテンナンショウ。
難しい名前ですね(笑)
茎がマムシのような模様をしているので、マムシグサと呼ばれています。
難しい名前ですね(笑)
茎がマムシのような模様をしているので、マムシグサと呼ばれています。
嵐山で見つけました。
ストライプがとってもキレイなんですが、秋になると、赤い小さなトウキビ?みたいな実をつけます。
ストライプがとってもキレイなんですが、秋になると、赤い小さなトウキビ?みたいな実をつけます。
やっと暖かくなってお散歩しやすい時期になりましたね。
虫こぶも色んな色やカタチのものがあります。
樹木も花を咲かせているもの、小さな実がついているものなど、面白いものがいっぱいあります。
一緒にでかけてみませんか?