あさひかわで見つけた草花や樹木を紹介します。
ナナカマド、イタヤ、カツラ、ミズナラ・・・・咲く時期、生る時期、北国の樹木はマイペース!
エゾリス、キタキツネ、アカゲラにヤマバト・・・・不思議で個性的な生き物や鳥。

自然って、意外とおもしろいかも?


2019年5月6日月曜日

春が来た♪

今年はちょっと長めのゴールデンウィーク。
カメラを片手にお散歩してみました。





 キタコブシの花が咲いていました。
実はこれ、街路樹。こんな素敵な街路樹があるっていいですよね。




 ホウノキの花と似てるなと思ったら、ホウノキもモクレン科。
秋になるとピンクの実がなります。あれ?それも同じ??
科とか属とかよくわからないけど、何か似ているところがあるのかもしれませんね。





cocodeの庭で見つけたドングリ。
皮がむけると、アーモンドみたい。
にょきにょきと根を出して、「土はどこだー」と探し当てたよう。
このまま雪の下で冬眠して、暖かくなると芽を出します。
タネってすごいよね。ちゃんと季節がわかってる。


我が家のすぐそば、川淵にある樹にカラスが巣作りを始めたのが4月はじめ頃。
先週ぐらいから、カラスがずーっといる。
さては、ついに卵を温めだしたのか。
カラスの卵は20日ぐらいで孵化するらしい。
月末ぐらいには誕生かな?

昨日ぐらいからやっと暖かくなってきた。
近所の庭のフクジュソウは丸裸になっていたし、カタクリもそろそろ終わり。
エンゴサクが咲いている。
お天気もいいし、カメラを持って散歩にでかけよう♪

0 件のコメント:

コメントを投稿